株式会社アークス_仕事を知る

「進取果敢」あなたの創造力が
未来を変える。

2024年、株式会社アークスは「暮らしのアークス」として新ブランドを立ち上げ、地域密着企業として新事業を展開して参ります。

その中でも、塗装事業はアークスの原点であり、施工実績5,000件超の主力事業です。これまでの塗装業界に先駆け、施工管理にIT技術を導入し、工事フローのDX化や、スタッフの専任制など、業界のフロンティア企業として地域の皆様に信頼をいただいて参りました。

その基盤を糧に、不動産事業とリフォーム事業を創設しました。これらの事業は、塗装事業のお客様からのお困りごとや課題に取り組んでいくことで、自然と成長してきた事業でもあります。暮らしのアークスとして一歩を踏み出す事業拡大のきっかけは、地域の皆様への「親切」からはじまっています。

これまでの建築業のイメージを一風し、暮らしのアークスが「新しいカタチ」で皆様の暮らしを守るためのサービスを展開していきたいと考えています。
私たちは「伝統」を大切にしながら「革新」的なサービスの提供に挑戦していく企業です。

スタッフひとり一人が、完成度の高いサービスの提供を心がけ「関わる人々全てに喜んでもらえる仕事」を目指して、情熱をもってお客様と接していっていただきたい。そして、アークスのスタッフとして、また一人に人間として成長してくれたら嬉しく思います。

塗装事業について知る

塗装事業は、建物や構造物の外壁や内装に塗料を塗ることで、美観を保ち、建物の耐久性を向上させる仕事です。塗装には、ただ色を塗るだけでなく、下地処理から始まり、塗料の種類や塗り方を工夫して長持ちする仕上がりにする技術が求められます。
住宅やビル、工場などさまざまな建物を対象に、細かな要望にも応じた高品質な仕上げを提供しています。お客様の資産価値を守り、街の美観を向上させる大切な役割を担っています。

さらに、暮らしのアークス塗装事業は「営業スタッフ」「SA(セールス・アドミニストレーター)」「塗装職人」「現場管理」という4つの業種があり、それぞれが役割を果たしつつ連携して現場を支えています。このチームワークにより、お客様の期待に応える高品質な仕上がりが実現されています。

塗装技術を磨きたい方、現場でのやりがいや達成感を感じたい方に、ぜひ暮らしのアークスで新たなキャリアを築いてください。

【採用情報】
営業スタッフ/SA(セールス・アドミニストレーター)/職人/現場管理

セールス・アドミニストレーター(SA)ってなに?

セールス・アドミニストレーター(SA)は、暮らしのアークスの理念「すべてのお客様に親切に接する」から生まれた独自の職種です。
建築業界では、お客様が施⼯中に営業担当と連絡が取りづらいことが課題です。優秀な営業担当者ほど多忙で、着工後に連絡が減る傾向があります。
そこで、SAは着工後もお客様と営業担当を繋ぐ橋渡し役として、不安や相談に親身に対応します。この新しい職種は、日本の建設現場を変える可能性を持っています。

《森田 哲平 さん(2021年入社)の声》
私たちは、毎日何件もの外壁塗装のご相談を受けますが、お客様は10~15年に一度の機会となるのが住居の外壁塗装です。だからこそ、不明点やご不安なことを事前に解消したいと思われるはず。
このことを十分理解し、お客様の目線でご不安を事前に解消するための動きが、私たちに求められていることと思います。常にお客様のために、自分で考えて行動する…。これによりお客さまが安心していただけたら、とても嬉しいです。

不動産事業について知る

暮らしのアークスの不動産事業は、不動産会社とリノベーション設計・施工会社を合体させた不動産・建築のプロフェッショナル「リノベ不動産」とタッグを組み、草加駅東店として不動産事業を展開しています。

歴史ある街にこれから移り住む方へ、また、地域に根付きお住まいを新たにご検討している方々など、お住まい情報だけでなく地域情報や、暮らしの中での課題を解決するためのライフサポーターとしてご活躍いただきます。
また、専門的な資格を有するスタッフには、その専門性を活かして暮らしのアークスを担うスタッフとして成長していただけようサポートいたします。

【採用情報】
コーディネーター

《松山 美涼 さん(2024年入社)の声》
新事業として動き始めたばかりの不動産事業なので、毎日がバタバタしていますが、主に現場へ足を運ぶことが多いです。工事の時期は、現場を巡り、職人さんたちと進捗確認などを行っています。また、新規物件の内覧ではYoutube用の内覧動画を撮影したり、お客様に同行したりと外回りが多いので、気分転換に最適です。

TOP
TOP