アークス入社前は保育士の仕事をしており、毎日子どもたちと公園を走り回る、そんな日々を送っていました。その毎日はとても充実していたのですが、あるとき「もっと視野を広げたい!」と思い、求人案内を見ていた際に、アークスの企業キャラクター・トントン(パンダ)に惹かれ、履歴書を送ったのが入社のきっかけでした。
はじめは塗装会社ということで、「こわい人が多いのかな?」なんて思っていたのですが、実際はそんなことはなく、オフィスはきれいですし、とてもやさしい人たちばかりで、むしろびっくりしたのが正直な感想です。
現在は、法人のお客様を担当する工事の業務に携わっています。お客様のご要望をお聞きしながら、現場の職人さんたちと調整を進めるのが主な仕事内容です。法人のお客様とのやり取りは毎回とても緊張しますが、工事が無事に完了し「ありがとう!」と声をかけていただけると、本当にうれしく、大きなやりがいを感じます。1日の流れとしては、出社後にメールのチェックを行い、社内会議やバックオフィスのスタッフとの連絡・報告を進めていきます。その後、午後からは現場に出向き、現場監督さんとの打ち合わせや職人さんとのコミュニケーション、お客様へのご挨拶など、関わる方々とお話をしながら業務を進めるのが私の役割です。
会話の内容はお相手によって様々で、真面目に仕事の話をされる方もいれば、「お昼ご飯、何食べました?」なんて、たわいもない話をする方もいます。そんなふうに、たくさんの方々とお話しできるのがとても楽しく、毎日が充実しています。
その中でも私が常に気をつけているのは、現場経験が豊富な職人さんやお客様が多いため、「知ったかぶりをしない」「勉強させていただく」という姿勢を持つことです。分からないことは正直に「分からないので教えてください!」と素直に聞くようにしています。皆さん本当に親切に教えてくださるので、それをきっかけに自分なりに勉強をして、現場の方々の苦労やこだわりを少しでも理解できるよう努めています。
ときには、現場で聞いた専門用語が分からず、帰社後にネットで調べたり、先輩に質問したりすることもあります。でも、そうやって知識を積み重ねていくことで、少しずつ自分の引き出しが増えていくのが実感できると、仕事の楽しさもどんどん広がっていくんです。
プライベートでは、お酒を飲むことと料理が好きで、お酒に合うおつまみを作るのが趣味です。最近はローストビーフを作りました!とても美味しくできたので、みんなにも食べてもらいたかったです(笑)。ほかにも、週末にはスーパーで食材を見ながら「これを使って何を作ろうかな」と考える時間が、ちょっとしたリフレッシュになっています。
アークスという会社は「挑戦を認めてくれる」社風があり、自分から動けば動くほど、その挑戦をしっかりサポートしてくれる会社です。最初は小さな業務からスタートしましたが、少しずつ任される範囲が広がっていき、「信頼して任せてもらえているんだ」と実感できる場面が増えたのは、とてもありがたいことだと感じています。
「いろんなことを任せてもらいたい!」という思いを持っている方にとっては、本当にやりがいのある、成長できる環境だと思います。私自身も、今後はさらに責任のある仕事を任せていただきたいと考えていますし、一緒に働くスタッフとともに、さまざまなことにチャレンジしていきたいと思っています。失敗を恐れず、これからも色々な挑戦を続けていきたいです。