現在、労務とリノベ不動産の業務を担当しています。働く環境がとても良く、社内の施設もきれいで、デスクは一人ひとりに専用の席が用意されており、非常に快適な環境で日々仕事ができています。
前職では、某フランチャイズチェーンの店長として勤務していたこともあり、「職場環境の整備」には常に関心を持ってきました。その経験から、アークスの働きやすさや設備の充実ぶりには強く感銘を受けています。そうした背景もあり、現在は労務として勤怠管理を任せていただいているのだと思っています。
リノベ不動産の業務では、お客様とのコミュニケーションを何より大切にし、信頼関係の構築を意識しながら仕事に取り組んでいます。お客様が安心して住まいについて相談できる存在でありたいと思い、日々誠実な対応を心がけています。
また、地域活動の一環として、イベントの企画・運営にも力を入れています。これは「仕事」として取り組んでいるというより、「人と人との関わりを楽しむ場」として、自然体で関わらせていただいています。塗装事業を展開するアークスだからこそ、「色」をテーマにしたアートイベントなども企画しており、子どもだけでなく大人の皆さんにも楽しんでいただいています。参加者の笑顔を見るたびに、「やってよかった」と心から感じています。
私自身、アート的な感性を持っていて、それがアークスの事業にも少しでも役立てば嬉しいと思っています。また、地域活動の中でも「ごみを減らす」ことをテーマに掲げ、企業としての取り組みが地域社会への貢献につながればと考えています。ビジネスと社会貢献が両立できる場をアークスで体現できることに、大きなやりがいを感じています。
アークスのホームページには、私がとても気に入っているフレーズがあります。それは、「楽しいこと、嬉しいこと、悲しいこと、嫌なこと。どんなことがあっても“家”に帰ればホッとする。そんな心癒される場所である“大切な家”を守ることが、私たちの使命であり、夢であり、オシゴトです。」という言葉です。まさにその通りだと思います。「家に帰ればホッとする」――その安心感を提供できる仕事に携われることが、私にとっても幸せです。
さらに、私は「臨床栄養医学指導士」という資格を活かして、スタッフの健康診断の結果に基づいた食事のアドバイスや健康指導も行っています。働く仲間たちが、日々健康的に過ごせるようにサポートできることは、私にとってとてもやりがいのあることです。社員同士が健康を気遣い合える職場って、なかなかないと思います。
現在は、新しい事業の担当も任され、まだまだ学びの連続ではありますが、新しいことに挑戦すること自体がとても楽しく、自分の成長にもつながっています。これから一緒に働く方々とも、仕事を通じて前向きな関係を築いていけたらと思っています。
ぜひ、私たちと一緒に、楽しく働きながら自分らしく成長していける方とのご縁を楽しみにしています。